2011年9月9日金曜日

『経営は総合芸術』ユニクロ柳井社長の発言に “いいねっ”

エイコーンスタジオは、家族3人(父・弟・私)で行うスモールビジネス。
会社という形態をとっているが、理念や方針、役割分担がしっかり出来ているとはとてもいえない組織だった。(である!?)

最近、このスタジオ改修を計画しており、事業コンセプトや役割分担、運営の方法の見直しも含めて私がしているのだが、『会社ってなんなの?』 『私って経営者なの?』 という疑問が湧いてくる。ということで 『会社』 や 『経営者』たるものの定義について突き詰めて考えてしまった。

自分のことばでそれらをまとめるとこうだ。
 
『会社とは、理念の達成を目指して、方針を守り、役割分担して取組む組織のことであり、その取組み内容を決定して管理するのが経営者』


 上手くいってない組織は、まぁおよそ、理念も方針も役割分担も全てがあいまいなもの。
そこで最近いよいよ、私は経営者ではないが経営者として理念と方針を定め、(その場合、社長のポジションがなくなるなぁ~)、弟1人 だが、大げさに組織図も描いて”経営たるもの”に取組み始めた。ちょっとした社内クーデターだ。(笑)

私には経営にまつわる好きな言葉が2つある。

『仕事なんて人を上手に使えたらいいねん。』
『経営は実践心理学』

 上はゼネコンで現場監督をしていた時代、なんでも自分でやってしまおうとする不器用な私にそのときの所長がよく掛けてくれた言葉だ。
下は知る人ぞ知る著名な会社経営者の言葉だ。

どちらも人の力を上手に借りて目的を果たそうという意味だ。

今、目下の私の課題は、エイコーンスタジオのコミュニティーとしての理念をいかに弟や社長に伝達し、そのニュアンスを共有するかである。 全員の力を最大化することが私の今のテーマなのである。 しかし言葉ではなかなかその本質やテクスチャーを伝えることって難しい。特に家族だし・・・・


そんなことをひしひしと感じてる今日このごろなのであるが、
本日の日経MJの記事に出てきたユニクロ柳井社長の言葉はあまりにもよかった。

『経営は総合芸術です』
『ブランドは企業全体そのものです。ですから人も物も金も、極論すると店舗のトイレから従業員の表情まで全部ブランドなんです。そうしたイメージや商品そのものを評価してもらうことで買ってもらえます。そうした全体像がはっきりしない限り売れません。』

つまるところは経営は美学なんだと思う。
あらゆる手段でその美学を表現するのが経営なんだと思ったよ。

2011年9月7日水曜日

唐突ですが、私が英語教室をやる理由

貸しスタジオ・貸し教室をやっているわけで、たくさんのレッスンに使ってもらっているのだが、このスペースをいわゆる文化教室(カルチャースクール)にしたいのではない。人が集まり、繋がるコミュニティー性を特徴とする場所にしたいと考えている。
しかも、ローカルでありながらもグローバルな要素を持たせたいなぁーとも。

そんな考えから大人の英会話教室『Himawari English』を昨年6月からやっている。まだまだ至らない点が多く、講師のKevinにも生徒のみなさまにも申し訳ないこと限りなしだ、、、、


それは一旦さておき、
この英会話教室をパワーアップさせることでエイコーンスタジオのコミュニティーアップにもつなげたいのだが、『Himawari English』のレッスンの特徴が伝わるようにちょっと吹き出しを付け加えることにした。

(これは手書きPOPの達人 セルバの極味堂かとう店長に書いてもらいました。ありがとうございます。)

そう ”食べること・飲むことが好き!” な方にオススメ!なのが『Himawari English』の特徴だ。 英会話教室の特徴としては結構というか、かなりやんちゃくれだと思う。

しかし、そうなのだから仕方がない。講師のKevinは飲み食い大好き、日本食が大好きなカナディアンなのだ。レッスンの内容も当然 "食べ物ネタ" が多い! (Kevin言わくは、食べることは全員することだからネタとしてふさわしいとの弁だ)

そもそもであるが、
Kevinとは2002年、旅行先のトロントで偶然に知り合った。その時はいろんなところに飲みに連れて行ってもらった。
2003年、Kevinが日本に戻って来てからも、いろんなところに飲みに連れて行ってもらっている。(立飲み中心)


Kevinは日本人のスーパーな奥さん (アーティスト 兼 児童英語講師)と三宮界隈に住み、夫婦そろって立飲みによく出かける。
私もよく一緒させてもらうのだが、この立飲みコミュニティーが魅力的で興味深いのだ。性別、年齢、国籍が多様で、三宮の立飲み居酒屋というローカルにも関わらず、アンバランスなほどグローバルなのだ。外国人の知合いが多いこともあるが、Kevin夫妻の人に好かれる人柄は、時には観光の外国人までも引き寄せ友達の輪が広がるからもう本当に驚かされる。

こんなふうに私はKevin(夫妻)に飲みを教わり、英語を話すチャンスをもらい、 英語教室を開催し、エイコーンスタジオをただのカルチャースクールではない、ローカルだがグローバルなコミュニティ的存在にしよう! と思うに至っている。 (立飲みにしようと思っているのではない。(蛇足))


『Himawari English』は大人向けのお得で楽しい英会話♪
ぜひ来てみてください! 詳しくはこちら >>>

2011年8月25日木曜日

異業種(酒)交流会

「今日は異業種交流会やから遅くなるわぁ~。」 
「あー いつもの"飲み会"ね、、、」

含みのある彼女の了解(!?)も得て、昨日は異業種交流会に行ってきた。

大学の同期が同年代の自営業者を中心に集めて、毎月1回開催をしてくれている。(幹事役感謝である!) 
ビジネス勉強会への参加に端を発し、1年ほど前から異業種交流会(飲み会)へと形を変え、今では20人ほどのメンバーにまで拡大している。(集まるのはおよそ10人ほど)
魚屋さんから美容師、占い師、歯科医、建築士やデザイナー、その他いろいろな士業の方などまで業種は多彩。異業種交流会と呼ぶに申し分ない。

自営業者たるもの人的ネットワークは重要なリソースだ。
それを広げるためのアクティビティーの一つが異業種交流会である。
巷では "飲み会" 呼ばわりされることも多いのだが気になどしてはいけない。
直接売上げに繋がることも人によってはあるが(私はない)、行き詰っていた問題解決への糸口やモチベーション、ほかにも各種危機感などが得られる(私はこれ)。

なんでも一人で考えすぎるとだいたいロクなことはない。
違う角度や距離から眺めることや、違うものを見てみる機会も必要だ。
異業種(酒)交流会はブレイクにもブレイクスルーにも◎だ。


『これは可愛すぎるっ!』 
会に参加された先輩Kさんが即興でモールのヒツジを作ってくれた。
このモールアートは人を幸せにするポテンシャルを持つ!
こちらのサイトでプードルやクマも見てほしい >>>

2011年8月14日日曜日

あぁ~腰痛再び...(>_<) 神戸マラソン危うし。

先週の日曜日 半年ぶりぐらいだろうか? ほんと久しぶりにフットサルに参加した。
(結成10年以上、今や平均年齢35歳オーバーのいわゆる"おっさんチーム"だ)

昨年末までは毎週のように参加していたのだが、
仕事にシフトを設け、日曜日を半分出勤にしてからというものめっきり参加できてなかった...

昼の1:30からの2時間、場所は神戸ハーバーランドのビルの屋上にあるいつものコートだ。
強烈な日差しが照りつけ、夏の容赦ない暑さを堪能するには申し分のない条件である。

まるで切れのないプレー、少ない運動量でもしっかりバテバテになり、
ラストのワンプレーでは私のミスから失点して終了するという、
暑さだけでなく不甲斐なさまで存分に味わってしまった,,,

さらに翌日からは腰痛に。人生2度目の整骨院通いとなってしまい、なんとも割りに合わないフットサルになってしまった・・・・グスン

まったく自己管理がなっとらんことに猛省中である。

神戸マラソンHPを見たらあと77日!?!?
99日の間違いだが、
いずれにしても厳格な自己管理とトレーニングを開始せねば!







2011年8月6日土曜日

あぁ~ 神戸は最高♪ 六甲登山編

『あぁ~大満足♪』の1日

8月4日(木)は仕事が休みだったので六甲山へ登山に出かけた。
ルートはこんな感じ。

阪急六甲 -- (徒歩) -- 六甲ケーブルで山上へ -- (徒歩) -- 六甲ガーデンテラス -- (徒歩) -- 有馬温泉 -- バスで阪急芦屋川

 このルートはコープの発行する情報誌 「ステーション」 7月号に載っていたお手軽登山コースだ。
ちなみにこの 「ステーション」, 215円という低価格にも関わらず地元密着のツボを押さえた情報がたくさん載っている最近のお気に入り雑誌♪ (まるで主婦だな・・・(--;) )

当日はお弁当を持たず遅めの11時出発。お昼は山上のガーデンテラスの絶景スポットにある”Granit Cafe”でカレーランチをいただく。 

ビールも飲んでご機嫌に目指す先は有馬温泉。
涼しい木陰の登山道を下ること2時間で目的地に到着し、
温泉入ってBeerも飲んで、あぁ~~最高っ♪

緩い登山だったが高い癒しが得られ、ハイパフォームに楽しめた。

こんな登山が楽しめるのは神戸ならでは!?
I LOVE KOBE 

2011年8月1日月曜日

神戸マラソンまで110日

あー いよいよ8月である。
誘われるままに応募した神戸マラソンに当選し、いよいよ本番まであと3ヶ月ほどだ。日にちで110日。
そろそろトレーニング開始しなきゃまずいでしょ、 
という時期に思われる。

新しい月といえども
朝は今までと同様、さわやかになど目が覚めず、
3個のアラーム x 各3回 ほどのスヌーズを切ったあとしぶしぶベットから立ち上がった。

「あーっ ぜんぜん自転車なんて乗りたくない...」
 
今日から晴れの日は自転車で仕事に行くことにしようと考えていたのだ。
眠いだけでなく、寝室を出てキッチンに行くとそこは暑いし、いつもより体までだるく感じる・・・・
よっぽどマラソンなんて走りたくないんだろうな~、、、

一人でぶつぶつ
”マラソンなんて自己満足や!Mの人間がするもんや!自分に打ち克つ達成感感じたいだけや!”
などと愚痴を言いながら、朝ごはんの用意を手伝っていると
『そんなこと今頃言っても遅い!』と彼女の一喝。

で、がんばって自転車通勤しました。
 武庫之荘から甲南山手まで約10km強。
40分ほど掛けての通勤。
有酸素運動で脂肪を燃焼するにはもってこいだろう。
(走るトレーニングをいつからするかは未定)

お気に入りの地点の風景(夙川付近)
路駐もほんと減ったのでとっても走りやすい。
行程全体は10%のこのような道路と90%のその他で構成されている。




2011年7月25日月曜日

節電開始! 協力は得られるのか?

今日より関西でも10%の節電がスタート
とはいえ、これは日本政府からの要請。
”お願い”レベルであり、強制ではない。
個性的(!?)と言われる関西人がその要請にどれだけ従うのかは怪しいもの。
それはさておき、うちのスタジオとしては、きちんと協力する姿勢を示し、本日よりしっかり実施したい!

と言うわけでPOPを作って、さっそく掲示した。

Microsoft Wordで 『節電にご協力ください』 と書いた張り紙をテープで貼るのでは、まるで役所や冴えないオフィスのようでおもしろくない。
『コミュニティースペースたるもの楽しい雰囲気を醸すべき』 と思うものの、センスとスキルがおぼつかない私にとって、このPOPをつくる作業はそれなりに時間が掛かってしまった・・・
手間を掛けたことだし、みなさまの節電意識の向上に役立ってもらいたいものだ。

日ごろから節電してる人は、これからもどんどん節電を。

節電に無関心だった人、ライフスタイルの見直しと環境保全に取組むいい機会だと思いますよ♪


このPOPを我がt社長に見せたところ、
「蛍光灯は間引きしても節電にならないぞ!」との弁。
理屈をこねる関西人を目の当たりにした。