2013年4月29日月曜日

ビジネスは『顧客の創造』 か 『戦い』か?

現代経営の父とも称されるドラッカー 
深い社会洞察をシンプルな言葉で山ほど表しています。
その一つが 
『ビジネスとは顧客の創造』

これが現在、マイブームを迎えており、
考え方にいい拠り所を与えてくれます。

しばしば仕事人は自分のやっていることに対して Blind になってしまう・・・
素晴らしい "こだわり" であっても
お客の要望以上に "やりすぎ" てしまうことがある・・・・・

普通の言い方で "ありがた迷惑"
面白い言い方で "床屋の満足"*
(* おもてなしの経済学 中島聡著より)

こういう仕事の仕方にはどうにか自分で気づきたいものです・・・
(他人に教えてもらうのでもちろん可。素直に聞ければ、ですが・・・)

顧客の要望 > 商品・サービス なのか?

ドラッカーの言う『顧客の創造』とは、
顧客の要望に応えることで関係性(信頼)を築く
と、私は解釈している。

顧客に限らず、おそらくきっと誰だって(子供だって)
話も聞いてもらえず、押し付けられることが
最も気に入らないもの。

押付けはダメです。我慢我慢!


ビジネスは戦い! 誰との?

この手の理想にはマッチョな思想との対峙が必至。
「そんな甘っちょろいことではダメだ!」
「ビジネスは戦いだ!」 と。

しかし、一体誰と戦っているのか?


私の身近には複数いた。そういう方が。
あらゆる仕事の局面の全てが戦い。

仕事のライバルと比較して、"私の商品が上だ!"
なら、まだよし。
顧客や仕事の仲間にも "私の考えが正しい!"
だから、 私の言うことを聞け! というタイプ

戦うべきは、その自己顕示欲です。我慢我慢!

誰に売るか > 何を売るか

極端な話、一人でいいから顧客を創って、
Needsに合った何かを売り始める、、 
それがドラッカーの言うビジネスなのです。

ドラッカーの原文はこうです。
The Purpose of a Business is to Create a Customer

"Customers"ではなくて、"a Customer" 一人です。

だから次のような発想が出てきたら
ビジネスの起点があやしい。見直してみたほうがいい。

「私たちの商品は素晴らしい。これなら売れる! さぁ 誰に売ろうか?」

2013年4月26日金曜日

あなたの英語間違ってます。

『あなたは英語でこんな間違いをしていませんか?』

こう言われると不安になります。


こんなコピーを見ると

自分には気づいていない恥ずかしいBlind Spotでもあるのでは?
と気になってしまいます・・・・

「間違っているかも」 と心配しながら

英語を話すのは
もはや日本人の国民病みたいなもんです。

「だって私がそうだから!」

という自分の感覚はもちろんなのですが、
それに留まらない大きな理由を発見しました!!


商品を販売するためのキャッチコピーというものは

長い期間使っていると効き目が薄れてしまうもの。

しかし、

『あなたは英語でこんな間違いをしていませんか?』 は、
40年以上効果を出し続けている
キャッチコピーのロングセラーなのだそう、、、、

楽しくやりたいもんです・・・



Let us Help you to study English !
どうぞHimawari English

2013年4月19日金曜日

Facebookはサプリメント!

Facebook 
これには大きなBenefit(長所・利益)Risk(潜在的な危険)があり、
賛否両論があると思います。

何でもそうですが、依存しすぎることはとにかくNG
Facebookも依存しすぎては、
仕事にも私生活にも 影響あり です。。。

とはいえ、
人との繋がりを持つTool(道具)としては、
間違いなくPowerfulで画期的!

今日、あるお客さまの先生と
どうやって宣伝・告知するか? といった話をしていた時、
思い出したフレーズがあったので、どうぞ!

これは、半年ほど前になりますが、英語のポッドキャスト、
Wall Street Journal で言ってたフレーズ。

"Facebook is a supplement, not a replacement"
(人との繋がりを補うサプリメントであって、リプレースメント(代替品) じゃない!) 


Let us Help you to study English !
どうぞHimawari Englishへ。

2013年4月9日火曜日

ものごとのほとんどは見えない

前回の続きとして少々。

前のトピックにあるThe City BakeryのCEOのコメント
『シティーベーカリーのイミテーター(物まねをする人)が次々と現れていますが、どこも成功していません。それは見た目の物まねであって、本質ではないからです・・・・・』

つまりは、
トレンドに合わせたり、スペックや技術を真似ることができたとしてもなお成功は難しい・・・・。

要は、物事のほとんどは隠れてるってことなのです。
万事がそう、全体の10%だけがVisibleで90%は隠れている氷山 に似ているわけです。


まあ世の中というもの
努力してもなかなか成果が出ない・・・
証拠がない・実績がない・・・・
説得力なく、思っていることが伝わらない・・・・ 
など、Visibleにできないために認められないことなどゴマンとあります。
(で、悔しかったり腹立たしいからこそ、もっと考えるわけです。)


ビジネスは結果が全て、数字が全て とか
"見える化" だの "エビデンス"だのよく言われます。
それはそれでもちろん大事だと思いますが、
それに至った経緯(至らなかった経緯)を知ることは、より大事だと思うわけです。

"そういうこと" を "見える化" するために
以前から見つけていた格好いい氷山の画像、
これにキャプションをつけ、メッセージつき画像にしました。

オフィスの見えるところに貼り、PCのデスクトップにもし、
「ものごとほとんど見えないものなのだ!」と
うわっつらな判断や比較に予防線を張ってます! 

これ欲しい!なんていう方がいましたら、うれしいなぁ~(^-^)
ご自由にどーぞ!
迫力あって格好いい氷山
( AllPostersのポスターサムネイルより )